2009年08月02日
三ケ日花火大会
今日、8月2日(日)は、地元、三ケ日花火大会 でした。
私の自宅からは少し遠いので毎年微妙なのですが、
今日は、町内の友人のご自宅から花火大会を観せていただきました。
猪鼻湖が目の前なので、ロケーションは抜群です。羨ましい!
ちょうど目の前の湖で、花火の打ち上げ台の準備をしていました。

今日は午前中は雨も多かったですが、昼近くから青空もみえてきて、花火大会の決行のお知らせを聞きました。
午前中は三ヶ日駅舎の喫茶店グラニーズで遅いモーニングをいただいていると、地元のご老人がコーヒーを飲みに来られました。お話を伺うと鵺代の方で、約30年前までは川岸近くでやっていてたが花火の破片が畑などに落っこちてくるので危ないということで現在のように湖上に移ったとお話を聴きました。
今日はお月様も出ていて、風も微風が吹いていて、花火大会には絶好のお天気になってきました。

19:00に開会式が行われ、手筒花火が式場近くであげられていました。

19時半からは、スターマイン2基同時を皮切りに、打ち上げ花火やスターマインが2箇所から打ち上げられ、花火の饗宴となりました。
花火の爆音が体に振動を与え、また、花火が上から降ってくるような感じもしました。
最後の水上スターマインも綺麗でした。。
20時半に終了しましたので約1時間です。もうちょっと長いといいのですが、昨今の不況の中なのでいたし方ないですね。



私の自宅からは少し遠いので毎年微妙なのですが、
今日は、町内の友人のご自宅から花火大会を観せていただきました。
猪鼻湖が目の前なので、ロケーションは抜群です。羨ましい!
ちょうど目の前の湖で、花火の打ち上げ台の準備をしていました。
今日は午前中は雨も多かったですが、昼近くから青空もみえてきて、花火大会の決行のお知らせを聞きました。
午前中は三ヶ日駅舎の喫茶店グラニーズで遅いモーニングをいただいていると、地元のご老人がコーヒーを飲みに来られました。お話を伺うと鵺代の方で、約30年前までは川岸近くでやっていてたが花火の破片が畑などに落っこちてくるので危ないということで現在のように湖上に移ったとお話を聴きました。
今日はお月様も出ていて、風も微風が吹いていて、花火大会には絶好のお天気になってきました。
19:00に開会式が行われ、手筒花火が式場近くであげられていました。
19時半からは、スターマイン2基同時を皮切りに、打ち上げ花火やスターマインが2箇所から打ち上げられ、花火の饗宴となりました。
花火の爆音が体に振動を与え、また、花火が上から降ってくるような感じもしました。
最後の水上スターマインも綺麗でした。。
20時半に終了しましたので約1時間です。もうちょっと長いといいのですが、昨今の不況の中なのでいたし方ないですね。
Posted by シロ at 23:27│Comments(0)
│日記