2009年08月09日
池ノ谷みか ペンと水彩画による ミニスケッチ教室
先週の日記でお伝えしたとおり、
ギャラリーカフェ 寸座フランセ にて、
池ノ谷みか 憧れの国★旅スケッチ展 が開催中です、
が、
今日は、
池ノ谷みか ペンと水彩画による ミニスケッチ教室 in 寸座フランセ
に参加してきました。
絵を描くのは高校生の授業以来(似顔絵は別にして)うん十年ぶりでした。
ダメ生徒のシロは先生の厳しい眼差しの元、冷や汗を描きながら、挑むのであった。。(汗)
実際は優しく丁寧に教えていただけます。。

最初、コピー用紙で何枚かサインペンの使い方を描きながら練習して、
その後、ちゃんとした用紙で本番。
下書きなしで、いきなりサインペンで描くので、緊張します。
サインペンは、けっきょく練習より失敗した気がします。本番に弱いシロでした。
サインペンで描き終わった後は、透明水彩絵の具で色を付けます。
これは初めての作業でした。
透明水彩だと、色の滲みによる色の合成や、下の色を活かした上の色、など普通の不透明水彩絵の具とは違った描き方ができます。
今日のお題、、野菜、、セロリ一本、パプリカ2本

約2時間でしょうか〜
なんとか今日のお題の野菜の絵が描けました。
結果は、どうでしょうか、、、う〜む、ですかね。。

とても楽しかったです〜
旅とイタリアで描く 青いスケッチブック (池ノ谷みかさんのHP)
http://aoi-sketchbook.ciao.jp/
ギャラリーカフェ 寸座フランセ
静岡県浜松市北区細江町気賀11416
http://sunzafrance.blog25.fc2.com/
ギャラリーカフェ 寸座フランセ にて、
池ノ谷みか 憧れの国★旅スケッチ展 が開催中です、
が、
今日は、
池ノ谷みか ペンと水彩画による ミニスケッチ教室 in 寸座フランセ
に参加してきました。
絵を描くのは高校生の授業以来(似顔絵は別にして)うん十年ぶりでした。
ダメ生徒のシロは先生の厳しい眼差しの元、冷や汗を描きながら、挑むのであった。。(汗)
実際は優しく丁寧に教えていただけます。。
最初、コピー用紙で何枚かサインペンの使い方を描きながら練習して、
その後、ちゃんとした用紙で本番。
下書きなしで、いきなりサインペンで描くので、緊張します。
サインペンは、けっきょく練習より失敗した気がします。本番に弱いシロでした。
サインペンで描き終わった後は、透明水彩絵の具で色を付けます。
これは初めての作業でした。
透明水彩だと、色の滲みによる色の合成や、下の色を活かした上の色、など普通の不透明水彩絵の具とは違った描き方ができます。
今日のお題、、野菜、、セロリ一本、パプリカ2本
約2時間でしょうか〜
なんとか今日のお題の野菜の絵が描けました。
結果は、どうでしょうか、、、う〜む、ですかね。。
とても楽しかったです〜
旅とイタリアで描く 青いスケッチブック (池ノ谷みかさんのHP)
http://aoi-sketchbook.ciao.jp/
ギャラリーカフェ 寸座フランセ
静岡県浜松市北区細江町気賀11416
http://sunzafrance.blog25.fc2.com/
Posted by シロ at 17:44│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
お~、なかなかイイ感じぢゃないですか~。
Posted by えいゆう
at 2009年08月10日 12:06

えいゆうさん、
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by しろ at 2009年08月10日 12:43