2009年08月16日
菱川師宣 と ばんや
次は、菱川師宣記念館に行って来ました。
道の駅きょなんの奥にあります。
きょなん町保田の出身の菱川師宣。
それまで高価な肉筆中心だった日本絵画界も、
版画による大量生産により浮世絵で一般大衆に大ブレイクしました。その先駆けとなった方です。
菱川師宣自体の絵は少ないですが、師宣がここ出身なんだあという宣伝ににりますね。
併せて、江戸の遊び絵展えも開催中です。

菱川師宣記念館
http://www.town.kyonan.chiba.jp/siryoukan/siryoukan.htm
そのあとは、昼食をということで、フェリー乗り場近くの
お食事処ばんや という食べ物屋さんに行きましたが、すっごい数の車。
なんとか泊めることは出来ましたが、
ばんやは、予約用の食事処と一般外来用の食事処とがあり、一般外来用食事処に入ったところ、これまたすっごい人ひとヒト。
予約表に書くも順番が来るのがいつになるのかわからないので、当たりをブラブラとする。
順番が回って来て、注文を何しようか迷ったが、結局お寿司にしました。
なかなか豪華なお寿司で美味しかったですが、伊勢海老はほぼ飾りですね。

お食事処ばんや
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm
そのあとは、お土産を買おうということで、ザ・フィッシュというところに行きました。
ここも駐車場は混んでいて、施設の中も人でいっぱい。
ゆっくりとは探せなかったです。
枇杷ソフトクリームを食べて寛ぐのであった、、、。
道の駅きょなんの奥にあります。
きょなん町保田の出身の菱川師宣。
それまで高価な肉筆中心だった日本絵画界も、
版画による大量生産により浮世絵で一般大衆に大ブレイクしました。その先駆けとなった方です。
菱川師宣自体の絵は少ないですが、師宣がここ出身なんだあという宣伝ににりますね。
併せて、江戸の遊び絵展えも開催中です。
菱川師宣記念館
http://www.town.kyonan.chiba.jp/siryoukan/siryoukan.htm
そのあとは、昼食をということで、フェリー乗り場近くの
お食事処ばんや という食べ物屋さんに行きましたが、すっごい数の車。
なんとか泊めることは出来ましたが、
ばんやは、予約用の食事処と一般外来用の食事処とがあり、一般外来用食事処に入ったところ、これまたすっごい人ひとヒト。
予約表に書くも順番が来るのがいつになるのかわからないので、当たりをブラブラとする。
順番が回って来て、注文を何しようか迷ったが、結局お寿司にしました。
なかなか豪華なお寿司で美味しかったですが、伊勢海老はほぼ飾りですね。
お食事処ばんや
http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/menu.htm
そのあとは、お土産を買おうということで、ザ・フィッシュというところに行きました。
ここも駐車場は混んでいて、施設の中も人でいっぱい。
ゆっくりとは探せなかったです。
枇杷ソフトクリームを食べて寛ぐのであった、、、。
Posted by シロ at 14:25│Comments(0)
│日記