2009年10月08日
台風被害
昨晩から、ごーごーとうなりをあげて、暴風雨が吹いています。
いま、まさに、台風が上陸して直撃を受けています。。
庭木が一本倒壊。
網戸が一枚吹き飛ぶ。
そして、コンクリートの下地にアンカーで埋め込んである、鉄の犬の屋外用サークル(2メートル四方)が、完全に吹き飛びました。大人二・三人でないと持てないようなものなに、ばらばらになりました。
ローズが室内犬で良かったです。
暴風雨の中の作業なので気をつけて片付けます。
近所の家に飛んで行って、二次被害になるといけないので。
では。また。
追記::
その後、職場の上司に連絡して、
7時のNHKニュースを見てから、
役場に報告して、その後、また役場から折り返しの連絡があったので、粗大ごみとしての収集を申し込み、
一段落したので、職場に向かったとところ、
天浜線の踏み切り故障で、線路が渡れなくなっていたので、天浜線の運転司令部に電話して、何とかしてもらいました。
行く先々の道路の松の大木(浜松は昔からの松並木道が多い)がかなりたくさん倒木していて、民家に直撃していました。
何メートルもあるような巨大な看板もあちこち折れていたり、吹き飛んでいたりしていました。
電線もあちこと切れているようで、中電の方も忙しそうでした。。
ごみや草・葉・木の散乱はすべての道路であり、みなさん、掃除に懸命でした。
私が職場に着くと誰も居なくて、どうやら、大学の周辺の道路の片付け・掃除を職員総出でやっているということだったので、合流して、お昼過ぎまで、作業しました。。
今日は疲れたです。

いま、まさに、台風が上陸して直撃を受けています。。
庭木が一本倒壊。
網戸が一枚吹き飛ぶ。
そして、コンクリートの下地にアンカーで埋め込んである、鉄の犬の屋外用サークル(2メートル四方)が、完全に吹き飛びました。大人二・三人でないと持てないようなものなに、ばらばらになりました。
ローズが室内犬で良かったです。
暴風雨の中の作業なので気をつけて片付けます。
近所の家に飛んで行って、二次被害になるといけないので。
では。また。
追記::
その後、職場の上司に連絡して、
7時のNHKニュースを見てから、
役場に報告して、その後、また役場から折り返しの連絡があったので、粗大ごみとしての収集を申し込み、
一段落したので、職場に向かったとところ、
天浜線の踏み切り故障で、線路が渡れなくなっていたので、天浜線の運転司令部に電話して、何とかしてもらいました。
行く先々の道路の松の大木(浜松は昔からの松並木道が多い)がかなりたくさん倒木していて、民家に直撃していました。
何メートルもあるような巨大な看板もあちこち折れていたり、吹き飛んでいたりしていました。
電線もあちこと切れているようで、中電の方も忙しそうでした。。
ごみや草・葉・木の散乱はすべての道路であり、みなさん、掃除に懸命でした。
私が職場に着くと誰も居なくて、どうやら、大学の周辺の道路の片付け・掃除を職員総出でやっているということだったので、合流して、お昼過ぎまで、作業しました。。
今日は疲れたです。
Posted by シロ at 20:59│Comments(0)
│日記