› シロの日記 › 日記 › おそるべし

2010年07月03日

おそるべし

おそるべし、踊る大捜査線!
土曜日は用事がない限り映画を見に行くことが多いです。
今日は、踊る大捜査線にしようかと思い早朝8時に行ったら、既に駐車場が満車。
大人気の踊る大捜査線は辞めて、アベルにしました。
私も好きな、NIKITAやLEONで有名な、リュック・ベッソンの映画なので、期待していました。
が、ハリウッド?の昨今のCGや派手なアクションからすると地味です。
ですがベッソン監督らしいキャラクター作りやユーモアはよかったかもしれません。
原作がフランスの漫画と後から知りました。
かくいうアベルもかなり観客が居ましたので、
宣伝の通り夏は映画館は混むものなのですね。
いつもの十倍くらい多い気がします。


そのあとは、ギャラリーカフェ寸座フランセに行ったら、女子三人展の画家さんが三人とも来られました。
アニモちゃん(まみーこさんの犬)にも会えたし、よかったです。
まみーこさん、ミカチ、田中さん、ありがとうございました。


そのあとは、バイオリンの練習でした。
KAZU先生、今日もありがとうございました。
相変わらず右手も左手もダメですが気長にお付き合いください。
鈴木の教則本を練習。
タッカート復習。
スラー復習。
ピッチカート(新)。
宿題、セビシック8を練習

テレビでは、録画した映画、スタートレックと、Michael Jacksonのゴーストを観ました。
スタートレックは最近はシリーズも進み過ぎて未来になり過ぎてよくわからないですが、今日観たスタートレックは原点回帰、カーク船長のお父さんの時代から始まり、カーク船長やスホ゜ックの子供時代、からエンタープライズに乗る経緯もあり、懐かしいクルーと一緒になる経緯もあり楽しかったです。実際はパラレルワールドらしいです。
ガンダムはやっぱりファーストガンダムみたいに、スタートレックもやっぱり第一シリーズですね。

Michael Jacksonのゴーストは十年以上前の映画ですが、結構豪華な製作陣で、これも楽しかったです。


同じカテゴリー(日記)の記事
川邉耕一展
川邉耕一展(2024-02-10 17:38)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おそるべし
    コメント(0)