› シロの日記 › 日記 › 銀のどんぐり

2011年09月15日

銀のどんぐり

今日は、銀のどんぐり、に遊びに行って来ました。
ここは地元の知人の女性たちの経営している喫茶店で行きたかったのですが、なかなかお邪魔できずにいましたが、ようやく行けました。
浜松駅から東へ約1km。わりと街中にあり便利です。
駐車場も数台あり止めれます。
ドアを開けけると、いらっしゃいませ~、という元気な声。
そして、あれ、お久しぶり~、、、
という面々をみたら、なんと、メンバー勢ぞろい。
伊勢神宮や、地元のイヴェントでよく一緒になる歴女3人組さんたちでした。
今日は、用事があって、皆さんお昼から集まっていたようでした。
先に見えていたお客さまたちのお話も地元の関係の話で勉強になりました。
同窓会気分で楽しかったです。
お3人は歴女隊であり、NPO法人奥浜名湖観光まちづくりねっとの主要メンバーでもあります。
そんなこんなであちこちでお会いして知り合いになりました。
木曜限定のランチをいただいていたら、マイミクのアキさんも登場。奇遇は続くものですね。伊勢神宮のメンバーが勢ぞろい。
途中から、来られた男性と歴女のお一人がマラカス草のお話をされていて、こんな種だようということで皆さん種をいただき、振ると確かにマラカスのような音がしました。その男性は草笛演奏家さんで、皆がマラカス草を鳴らす中、曲を聴かせていただき、ミニコンサートにもなりました。
喫茶店でこんなに盛り上がるとは、。
楽しかったです。
また、遊びに来ますね。


ギャラリーも併設されていて、
9、10月は、井の国シリーズⅡ 熊谷光夫さんの版画展が開催中です。

店内は雑貨もあって素敵。


木曜限定のランチは、料理担当の女性はアジア遍歴の長い方で、材料にもこだわりオーガニックでアジアンな料理でとっても美味しい。



マラカス草の種


銀のどんぐり
http://plaza.across.or.jp/~nobue-w/

NPO奥浜名湖観光まちづくりねっと
http://okuhamanet.com/

はまこが行く♪(奥浜名湖観光まちづくりねっとのブログ)
http://okuhama.hamazo.tv/

浜松歴女探検隊
http://hamarekijyo.hamazo.tv/



同じカテゴリー(日記)の記事
川邉耕一展
川邉耕一展(2024-02-10 17:38)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
銀のどんぐり
    コメント(0)