› シロの日記 › 日記 › お腹いっぱい

2009年03月27日

お腹いっぱい

今日は、お休みでしたが、送別会を兼ねた昼食会があったので、職場に行きました。

その前に、職場のすぐ近くに出来た、「浜松市立城北図書館」に初めて行きました。
市立図書館の分館という位置の割にはかなり大きな図書館で、本好きには楽しめるところですね(個人的には、これでは蔵書量が足りん!といいたいですが)
浜松市立城北図書館
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/study/library/access/johoku.htm

それから、職場の昼食会に参加。
お弁当は、紅すずめの1000円のお弁当。いろいろな品がすこしづつあって良かったかな。紙包装だとごみになってしまいますが、容器がちゃんとしたものなので、返却すればいいだけなので、それも良かったかな、と思いました。

紅すずめ(地元では有名な和食処)
http://www.benisuzume.co.jp/

そのあと、職場を後にして、
グランドホテル浜松に向かいました。
というのも、画家のMIKIKOさんの3箇所展の一つの会場になっているものの、まだ、一度も訪れていないからです。

グランドホテル浜松
http://www.grandhotel.co.jp/

MIKIKOさんの絵はフロントからエスカレーターで2階に上がったところにあります。
お腹いっぱい

お腹いっぱい

もう一つのお楽しみは、ホテルの2階のレストラン「サニーサイド」のバイキングです。
牛ステーキと地場の野菜のランチバイキング(3月1日(日)~3月31日(火))
目の前で実演してくれる牛ステーキ食べ放題です。他の料理もあります。
お腹いっぱい

さすがに昼食2連続はきついです。でもステーキ二皿いただきました。2000円ですが、割引券があったので1800円でした。お得だなあ~。

その後は、来週の、「姫様道中」というイベントのパンフレットをもらいに、北区役所へ行き、
そこから歩いてすぐの、都田川の堤の桜道を見てきました。先週はまったく咲いていませんでしたが、今日は蕾は皆赤く、花も4分くらい咲いていました。来週の姫様道中の時がちょうど見頃になりそうですね。
お腹いっぱい

それからまた歩いてすぐ近くの気賀駅の赤い桜も来週あたりは多くのカメラマンの被写体になっていることでしょう。
お腹いっぱい

それにしても、すぐ近くのみおつくし会館にあるこの刈り込みの人形はちょっと怖いです。
顔がないからでしょうか。
お腹いっぱい

今年、浜松市では、世界モザイカルチャー展が開催されるため、市内のあちこちにモザイカルチャー作品が展示されているのです。
日本ではこういう文化はあまり馴染みが無いので、どこまでお客さんが集まるか微妙なところではあります。
もし来られる方がおりましたら、お声おかけください。
浜松モザイカルチャー世界博2009
http://mih2009.com/

この時期、仕事もいそがしいけど、
春は、祭りやイベントが盛りだくさんなので、毎週、休日も忙しくなりそうです(とはいえ一人ですが、、ね)

では、これからの毎週の報告日記をお楽しみに。。

でも明日は自宅のシロアリ消毒の日なので、自宅待機です。




同じカテゴリー(日記)の記事
川邉耕一展
川邉耕一展(2024-02-10 17:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お腹いっぱい
    コメント(0)